
こちらはカルシウムサプリを紹介しているサイトです。
カルシウムサプリ
カルシウムサプリはカルシウムが含まれたサプリメントのことを言います。
カルシウムサプリは実はトクホと機能性表示食品のカルシウムサプリはあまり多くありません。
トクホのカルシウムサプリの場合にはMBPという成分、機能性表示食品のカルシウムサプリには大豆イソフラボンが含まれています。
トクホのカルシウム
トクホのカルシウムをまとめてみました。
雪印メグミルク
雪印メグミルクでは毎日骨ケアというドリンクを販売しています。
毎日骨ケアは特定保健用食品(トクホ)として販売されており、骨密度を高めるMBPを含有しています。
- 骨密度を高めたい方におすすめ!
- MBPが摂取できる!
- カルシウムは含まれていない・・・
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”4″] |
1日の摂取量 | |
カルシウム | |
ビタミンD | |
マグネシウム | |
コラーゲン | |
MBP | 40mg |
CPP |
機能性表示食品のカルシウムサプリ
カルシウムサプリの中に機能性表示食品のカルシウムサプリが販売されています。
機能性表示食品とは
機能性表示食品は「 事業者の責任で科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示するものとして消費者庁に届け出られた食品 」のことです。
つまり、事業者がサプリメントの試験をした上で試験データの結果から有効とされる機能面を表示しているサプリメントなので、一般的なサプリメントよりも信頼性があると考えられるサプリメントのことを言います。
健骨サポート
健骨サポートはファンケルが販売している機能性表示食品のカルシウムサプリです。
届出表示
本品は大豆イソフラボンが含まれます。
大豆イソフラボンには、骨成分の維持に役立つ機能があることが報告されています。
本品は更年期以降も骨を丈夫に維持したい女性に適した食品です。
|
健骨貯金
健骨貯金は大豆イソフラボンやカルシウムを配合した機能性表示食品のカルシウムサプリです。
届出表示
本品には大豆イソフラボンが含まれています。
大豆イソフラボンには骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されています。
骨を丈夫に維持したい中高年女性の方に適した食品です。
|
栄養補助食品のカルシウムサプリ
ここからは一般的な栄養補助食品として販売されているカルシウムサプリをまとめてみました。
大正MBPカルシウム&コラーゲン
大正MBPカルシウム&コラーゲンは1日5粒でカルシム300mg、マグネシウム150mg、コラーゲン300mg、MBP40mg摂取できます。
大正MBPカルシウム&コラーゲンの特徴はMBPと言われる牛乳にわずかにしか含まれない骨の健康に役立つ成分を配合しています。
また、大正MBPカルシウム&コラーゲンはカルシウムとマグネシウムの理想的な比率で配合されているため身体に無駄なく利用されます。
- カルシウムとマグネシウムの理想的な配合率
- 希少成分MBPを40mgも配合!
- コラーゲンも同時に摂取できる!
>利用してみた感想
|
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”5″] |
1日の摂取量 | 5粒 |
カルシウム | 300mg |
ビタミンD | |
マグネシウム | 150mg |
コラーゲン | 300mg |
MBP | 40mg |
CPP |
ネイチャーメイドのスーパーカルシウム
ネイチャーメイドは大塚製薬が販売しているカルシウムサプリです。
大塚製薬ではネイチャーメイドというブランドでサプリメントを販売しています。
ネイチャーメイドのカルシウムサプリは1日1粒で600mgのカルシムが摂取できます。
- カルシウムだけをしっかり摂取したい方におすすめ!
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”4″] |
1日の摂取量 | 1粒 |
カルシウム | 600mg |
ビタミンD | 5μg |
マグネシウム | |
コラーゲン | |
MBP | |
CPP |
|
小林製薬のカルシウム
小林製薬のカルシウムは1日4粒で300mgのカルシウムが摂取できます。
また、小林製薬のカルシウムは水なしで利用できるカルシウムサプリです。
カルシウム以外にもビタミンD、マグネシウムも含有しているため、同時に摂取することができます。
- 水なしで利用できるサプリメント
- カルシウム以外の成分も同時に摂取できる!
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”3″] |
1日の摂取量 | 4粒 |
カルシウム | 300mg |
ビタミンD | 3.7mg |
マグネシウム | 150mg |
コラーゲン | |
MBP | |
CPP |
|
DHCのカルシウム
DHCのカルシウムは1日3粒で360mgのカルシウムが摂取できます。
DHCのカルシウムにはマグネシウム、ビタミンD、CPPを含有しています。
- CPPを摂取できる
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”3″] |
1日の摂取量 | 3粒 |
カルシウム | 360mg |
ビタミンD | 2.2μg |
マグネシウム | 206mg |
コラーゲン | |
MBP | |
CPP | 9.7mg |
>関連記事
|
ファンケルのカルシウム
ファンケルのカルシウムは1日6粒でカルシウムが350mg摂取できます。
また、ファンケルのカルシウムにはカルシウム以外にもマグネシウム175mg、ビタミンD2.5μg、ビタミンK30μg含まれています。
詳細情報
オススメ度 | [star rating=”3″] |
1日の摂取量 | 6粒 |
カルシウム | 350mg |
ビタミンD | 2.5μg |
マグネシウム | 175mg |
コラーゲン | |
MBP | |
CPP |
|